2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

走りながらコンセプト

Googleは自分たちの使命を「Google の使命は、世界中 の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使え るようにすることです。」としている。 その使命の元、Street Viewで世界中の通りの画像を撮 影し、そこをバーチャル散歩できるようにしたり、図 書館…

 優秀な人の将来の目標

ふと、学生時代にドリームゲートのインターンシップで 知り合ったメンバーのことを思い出した。彼らも自覚し ていたと思うが、みんなが個性豊かでモチベーションも 高く、いわゆる優秀な学生、だった。 みんなが起業というものに興味を持ち(実際に起業して …

Oさんのテーマ

この前、NさんとOさんと飲みにいったときに、Nさんは Oさんのテーマの持ってき方についてアドバイスをされ ていた。 「例え結果が出ていなくても、そんなものは話のもっ ていきかたで何とでもなる。結局、見られているのは 、その程度で簡単にあきらめるのか…

30代・40代・50代で提案

ブラザー工業の安井氏の著書「ブラザーの再生と進化 ―価値創造へのあくなき挑戦」の中で印象に残った内 容。今後の会社の方針を決める際に、30代、40代、50代、 それぞれの世代別でチームを作って最終提案をさせた 。案の上、というような内容だった。これを…

恵まれている環境

帰り際にOさんとNさんに誘われて飲みに行ってきた。 最近、Oさんに対してはものすごくネガティブな見方を していた。テーマなどに対しても客観的に見ていた部 分はそれほど間違っていなかったと思う。でも、その 捉えていたものをネガティブに解釈していた。…

ブレーンストーミング術

HBRの2008年8月号に、「マッキンゼー流ブレーストー ミング術」という記事がのっていた。 以下、メモ。 制約があるからこそ創造性は高まる 「二十分以内に新規事業のアイデアを出してほしい」 と言われて、あなたならば、どうするだろうか。所与 の課題があ…

タタ・モーターズ

インドのタタ・モーターズが4月から10万ルピー(約19 万円)で低価格車「ナノ」を発売開始すると発表があっ た。 このナノは破壊的イノベーションとなるだろうか。シ ンプル、低価格、ノンカスタマー、と破壊的イノベー ションの条件を十分に満たしている。順…

上司と面談

年に2回ある上司との面談だった。本当だったら、飲み にいきましょう、と誘うかとも思ったのだが、あまり そういう感じでもなかったのでそれはやめといた。か といって、今までだったら悪意(敵意)むき出しだった のの、今回はそういう心情ではなかった。 救…

プチ勉強会

Nさんと定期的に飲んではいるのだが、話したいことも たくさんあってか、いつも話が拡散してしまって、最 後はグチみたいな形で終わってしまうのが、いつもも ったないと感じていた。どうせいろいろと話をするの なら、より有意義に時間を使ったほうがいいと…

コンセプトの時点で

事業部がそのテーマを引き継ぐかどうか、っていうの はある程度、コンセプトの時点でわかるのではないだ ろうか。もちろん、事業部としては、別に自分たちの 金を使うのでなければ、研究所に対して、「ぜひやっ てくれ、もう少し進んだら、また打ち合わせし…

価値観が違う

かつて、Tさんの元でインターンシップを経験させてい ただいたとき、Tさんはほぼ全ての情報を僕に見せてく れた。会社設立時の事業計画書から、経営戦略の方針 から財務情報まで、ほぼありとあらゆるものを見せて くれた。僕から頼んでこばまれたものはなか…

組織が事業を規定する

本当はタイトルを「事業部が事業を規定する」としよ うとしたのだが、「組織が事業を規定する」とした方 がしっくりきたので、こちらに変更した。 結局、組織の壁を超えろとトップが言ったところで、 事業というのは組織に規定されてしまう。つまり、既 存の…

若手飲み会

若手で集まって、プチ昇進祝いのようなことをやった 。最近、こういう機会はなかったので、ひさしぶりに 集まれてよかったと思う。 その中でGさんが、「みんな同じように頑張っているの に、誰かだけ上がれないとかあったらよくないだろ」 と言っていた。ま…

それでもやる

昨日のエントリーの中でプラットフォームを定めるべ き条件を記載した。そういうものが出来てくると、各 人はその条件を前提条件でテーマを探すことができる ようになる。また、それにそって出てきたアイデアを 切り分けていくと、フォーカスする分野とそう…

技術プラットフォーム

技術プラットフォームを考える上で、「こんなのあっ たらいいな」からスタートしているが、そこからして 中途半端でないだろうか。マクロ情報とミクロ情報の 使い分けが必要だろう。マクロ情報はそれこそ外部か ら持っていけばいい。ボトムアップから何かを…

 成功も不確実

その昔、テーマを事業部が受けてくれない、と困って いた時期があり、いろいろと思考錯誤していた。 でも、結果的に事業部が引き受ける、きっかけとなっ たのは、こちらからの働きかけでも、マーケティング 調査でも何でもなかった。 事業部キーマンのやる気…

知的財産の話

会社の塾が開かれたのだが、今回は知的財産部のYさん が講師だった。Yさんに関しては正直、あまりいい話を 聞いてなかったのだが、話自体はとてもためになった 。確かに、出世意欲は随所に垣間見れたのだが、それ でも会社として知財の重要性を高めていくた…

説得する方法

ライフネットの岩瀬大輔氏のブログに「事例で考える ブログ時代の喧嘩のお作法」というエントリーがあっ た。 とても参考になった。喧嘩の作法もそうなのだが、戦 い方、というのが参考になた。 そもそもディスカッションでの戦い方というのは、3通 りしかな…

グロービス堀義人氏講演

グロービスの堀義人氏の講演に行ってきた。新著「創 造と変革の志士たちへ」の出版記念講演だ。参加者に その本が配られるということもあり、事前には読まな かった。2000円で本ももらえて、講演も聴けるという のであればかなりお徳だ。 講演と質疑応答の内…

 逆境の時代を生き抜く!

到知4月号の中で、「逆境の時代を生き抜く!」という タイトルで上甲晃氏が松下幸之助氏の哲学について語 っていた。 上甲氏が電子レンジの販売課長だった頃、不景気のた めに課長職以上の昇給はすべてストップ、ボーナスの 代わりに社内製品を買うよう指令…

 不確実なものの集まり

ソリューションとは、ある種寄せ集めだ。それらが相 乗効果を発揮しない限りは、決して価値を生み出さな い。 ある事業についても、いろいろと機能を集める方向性 にはなっているが、僕が思うのは、そんなにいいんだ ったらそれ単体で買ってもらえるのでは、…

 地道にやること

自分の仕事に対する姿勢がちょっと変わった。自分の 中だけだが。それでも、ちょっと成長だ。少しずつ、 少しずつ認められるようになろう。周りを見る目も変 わった。「こんなやつらと話しても意味がない。」と 思っていたが、そうではない、Nさんが少しずつ…

 ごうまん

サッカーの練習の後にKさんが次のようなことをおっし ゃられていた。 「ケガ治って練習に復帰するのはいいが、全力でプレ ーできないならやめてくれ。体力的についていけない というのであれば、それは本人がどうにかできるもの だから、それは本人がちょっ…

 悪意の塊だった自分...多謝

昨日、Nさんに言われていろいろ考えたのだが、自分は 悪意の塊になっていた。 「僕のがあの人たちより考えてる」「あの人たちは何 も考えてない」「どーせ聞く気がないから話しても無 駄」「本を読んでないんだから価値観なんか合わない 」大半がそんな思い…

 PCは赤字じゃない!

今日の日経新聞に「薄型テレビ、デジカメ、赤字に」 という見出しで、SONY、パナソニック、シャープなど の苦境を伝える記事が載っていた。そこに、PCについ ても記載があったのだが、富士通、NEC、東芝、各社の PC事業は黒字なのだという。 以下、記事の内…

 出世する人

今回の人事でOさんが大幅な出世を遂げた。近年の傾向 で、おそらく親会社がそうしていることもあり、別に それ自体は否定しない。 でも、やっぱりこういう人ばかりが出世するというの がそもそもの会社が衰退する要因だろう。声が大きく て、えらそうに何ち…

 Nさんと飲みでいろいろ

○ 悪意を持たない Nさんに以前に言われたことだが、こうして話をするこ とで改めて思い直すことができる。とにかく、これを 持ち続けないと、他人に対する苛立ちが、いつしか憎 しみに変わってしまう。これは簡単に変わると思う。 そうなってしまったら、も…

 所長の話

月1回、研究所全体で集まる昼会があった。各月の業績 と毎月1研究室ずつ、研究室の紹介みたいなことを行う 。 その中で、Fさんが次のようなことを言っていた。「こ のような経済情勢だから、あえて普段できないような とをやろう。例えば、競合分析とか、パ…

 リクルータ

大学にリクルータ活動をしに行ってきた。不況の影響 もあってか、午前・午後合わせて、50名近くの学生さ んが参加してくれた。昨年は10名ぐらいだったような 気がする...。 正直、自分自身心から自社を薦めたい、とは思ってい ないにも関わらず、リクルーテ…

 法改正頼み

たぶん、うちの会社が大きく売上げを伸ばすことがで きるとしたら、それはたぶん法改正によるものだろう 。とある、JKKという商品でも、法改正による需要増が あったからこそ売上げが伸張した。 今回、この不況に対して、政府が大きく財政出動をし ようとし…