2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

宅配便

会社で宅配便を利用する際に、電子システムがあって、好 きな宅配便会社を選ぶことができる。実際に出てくるのは 佐川急便、福山通運、西武航空、だ。 重さと配送先によって、各社で価格が多少違う。まぁ、だ いたい佐川急便が300円くらいの場合に、福山通運…

仮説の検証

仮説の検証の仕方として、考えてみたこと。 例えば、「お客さんは○○のデータを管理したい」とい う仮説を立てたとする。まぁ、その仮説の有効度を調べ ようとしたときにどうするか。 (1) すでにやっている人はどれくらいいる? (2) やりたいけどやってない人…

技術者入門

技術者として身につけなければいけないことをもっと 体系的にまとめた本のようなものがあればいいなぁ、 と思う。まぁ、ポイントポイントで、研修はあるのだ が、それらがどう絡みあって、そして何年目でどうい う姿を目指せばよいのか、ということがいまい…

事業部長

技術開発のテーマ検があった。自分が、事業部長の話 をまともに聞くのはこれが初めてだ。まぁ、月に1回の こんなミーティングでしか、話を聞く機会がない、と いうのもだいぶ問題なような気もするが。 さすがに全然違う部署から来た人だけに、今までやっ て…

コンセプト検証

設計検証のミーティングを行った。みんないろいろと気 になる点を指摘してくれる。 「この厚み大丈夫か?」 「ネジの数はこれでOK?」 「捻りには耐えられるか?」 etc... こうやって多くの人の目にふれることで、設計の問題点 が明らかになったり、気付かな…

友人の訪問

友人のDがわざわざ訪ねてきてくれた。久しぶりに会っ たけど、たいして変わってないなぁ、という感じだった 。 卒業してから、2年間くらい塾の講師をしていたが、今 年になってようやく就職したようだ。「まったりした 会社がいい。遊ぶために働くだけだから…

ブクログ

ブクログというサービスを利用することにした。 http://booklog.jp/ 読んだ本の感想などをまとめて管理するサイトだ。本の ISBNコードを入力すると、自動的にアマゾンの情報とリ ンクさせて、本の表表紙の画像を取得してくれる。 個人で運営しているサイトの…

ポートフォリオ

プロダクトポートフォリオマネジメントに代表されるよ うに、しばしばポートフォリオで物事を考える。 ただし、それは本当に意味のあることなのだろうか。 例えば、2x2でフレームを組んで、「自社のポジショニ ングはここです。」「自社の強みはこのセグメン…

利潤追求は呼吸をするようなもの

HBRで連載している「立石一真ものがたり」の中に、経 営についてとてもわかりやすい表現があった。 「企業は利潤を追求するもの。人間が息をするのと同 じ。しかし、人間は息をするために生まれてきたわ けではない。」 非常にわかりやすくてよいと思う。利…

NIH

そのビジネスをやるかどうかの最終的な意思決定は事業 部が行う。いくら研究所がいいコンセプトを作って、そ れをもっていったとしても、事業部が「うん」といわな ければ、商品にはならない。そうなったときは、新事業 としてやる、ということもなくはない…

コンセプトとは

コンセプトとは、一言でいうなら「コアの概念」であり、 ひらたくいうと、「今、何が、売り物か」である。そし て、以下のような条件を内容している。 ・新しくなければならない ・ものごとを捉える切り口となる ・時代の状況に合わせて定義される ・ワンフ…

ドトールの戦略

カンブリア宮殿はドトールの創業者鳥羽氏がゲストだっ た。「大衆に安くておいしいコーヒーを」というのがド トールの理念であることがわかった。自分がいだいてい たイメージとはちょっと違うが、例えば、タバコを吸え る、朝ゴハンが食べられる、というこ…

変化は心地よい!?

サッカー部の新体制が発表された。今年は、8チーム中2位 ということで、好成績をおさめたので、来年もこのままい くのかと思っていたが、そうではなかった。あらたにMさ んが監督という立場でチームを引っ張ることになった。 新体制となって早速の練習になっ…

小野リサ

小野リサのコンサートにいってきた。あらためて思った が、こういう時間もたまには必要だ。 客層の年齢層は思ったよりも高く、ほとんどが40〜50歳 台だったように見受けられた。それもあり、雰囲気はと ても落ち着いた感じだった。 それにしても、小野リサは…

部署旅行

部署旅行で、福井県までカニを食べてにいってきた。初 部署旅行だったが、懇親を深めるという意味では、いい ことだと思う。実際に毎日、机を隣にして仕事をしてい てもそんなに雑談をするような時間がないのを考えると 今回はいろいろと話ができてよかった…

プロジェクトの会議

プロジェクト会議に参加。とりあえず作った試作品のお 披露目会、という主旨だった。 あいも変わらず、「誰が何の意思決定をするのか?」と いうのがまったくわからない。 さらには、この試作品を見て、「誰がどんな反応をする か」を事前に予想もしない。 …

反省

反省とは、 「過去に期待していたこと(予想していたこと)と現在の 状況とのギャップを考えること」 だと思う。 これがなかなか難しいように思う。例えば、やっている 最中にこれがベストのやり方だ、と信じてやっている。 そして、3ヶ月くらい経って、ふと考…

自分の悪いところ

この前、Gさんと飲みに行ったときに、「僕の悪いとこ ろは何ですか?」と聞いた。そのときに返ってきた答え が、 ・誰彼かまわず議論を吹っかける ・理想論すぎる うん、どっちもそうだと思う...。自分が思っている自 分とギャップがなかったのはよかったと…

チャンスを与える

研究所勤務だと、ずっと研究所にこもるのはよくない、 ということで、何年か経つと、外に出るように言われる 。外に出る、といっても、事業部に1年くらい行って来 るor外部の研究機関に行く、という選択肢がある。 ちょっと前にグループ長が、「君は事業部に…

追い詰められる

映画「幸せのちから」をみた。現実的に「追い詰められ る」ということがどういうことなのか、ということがよ くわかる映画だと思う。 普段から危機感を高めるように意識してはいるつもりで も、結局、自分がサラリーマンという枠の中でぬくぬく と暮らしてい…

アメリカを理解する

SONYの盛田昭夫氏が書いた「made in Japan」の中で、 彼はアメリカに販社を作ろうとしたときのエピソードを 書いていた。 私はアメリカ人の生活リズムを吸収しようと努めたが、 次第にある考えが頭をもげはじめた。アメリカ人の生活 がどんあものかをほんと…

Kさん満勤お祝い会

Kさんが満勤を迎えたことで、お祝い会に出席した。結 局、3次会まで行ったが、いろいろと話を聞くことがで きてよかった。どれもやっぱりいろいろなことを経験 した上で語っているからためになる。 その中でも、Kさんが、技術とは素直にやればちゃんと でき…

パラメータ設計事例交流会

パラメータ設計の交流会があった。アルプス電気の方が 来られて品質工学の実践例を解説してくださった。やは り品質工学を実践するためには、「本質を理解し、部下 を引っ張ることができる上司。推進サイドのサポート。 エンジニア(実行部隊)の頑張り。継続…

社長でいること

民主党の小沢さんが、辞任表明をし、辞任撤回をした。 たぶん、自分がやめる、といったところで他にやる人も いないだろうことは十分わかってのことだろう。周りの 人は辞任するまでそれに気付かなかったということだろ う。 一方で、初代社長の本を読むと、…

ベストケースとワーストケース

出張帰りにNさんと飲みにいった。たぶん今やっている ことがうまくいかないであろう、ことを話した。 決してネガティブなわけではないが、「実行」の段階に なったら、常にワーストケースとベストケースを考えて おかなければならない。今のプロジェクトでは…

ものごとの考え方

ものごとを考える際に必要なものは次の5個だろう。 (1) 大局で考える (2) 具体的に考える (3) 例えで考える (4) 論理で考える (5) 仮説で考える まず「大局で考える」。これはものごとの一側面だけを みていてそれに捉われてしまわないようにするもの。例 え…

興味を拡散するな

君に忠告します。 君はなにもいわれることはない、と思っているでしょう 。 何も悪いことをした覚えもない、とおもっているでしょ う。 当たり前じゃないですか、それは。 君は熱心な人であるし、一生懸命に仕事の成績をあげよ うと努力しています。みんなも…

プロジェクトの行方

プロジェクト進んでいる最中と結果という観点でみる と、下記のように考えられるのではないだろうか。こ れは外から見た場合ではなく、プロジェクト内部で実 際に担当している人の目線でということ。 (1) うまくいきそう→成功 (2) うまくいきそう→失敗 (3) …

社長の座談会

社内新聞に社長と若手社員との座談会の記事があった。 今回は、研究所の若手社員ということで、7名が選ばれ ていたが、その中に先輩のNさんとOさんも入っていた。 ただ、メンバーを見てみると、ほとんど知っている人 だったので、意外と研究所も狭いものだな…

回路作業

しかし、仕事とはいえ、回路作業は苦手だ。「技術者 たるもの自分で手を動かしてなんぼだ」といわれるが、 明らかに自分で苦手なものをやっているとしか思えな い。まぁ、ここで逃げてはダメだ、と自分に言い聞かせ てやってはいるが、うーん。 そもそも何が…