2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

責任者会議

課長以上の人間が集まる責任者会議、というものがある 。自分はヒラ社員なので中身はよくわからない。まぁ、 だいたいそこで話された内容を部長が、グループミーテ ィングの中で報告するという感じだ。 ある日、課長のNさんに「責任者会議で発言するんです …

きれいごと

方針発表や中期経営計画などで、いくらきれいごとをい ったとしても、現場でそれと矛盾するようなことがおき ていたら、誰の心にも響かないだろう。「また言ってい る」くらいにしかいかないのではないだろうか。 とある事業部では関連会社と製品分野がかぶ…

同期の転職

同期が転職先として、東京海上か外資コンサルかで迷っ ているとのことだ。 でも思うのだが、外資コンサルに行ったところで何を付 加価値とするのだろうか。彼が優秀で能力が高いことは よく知っている。でも、果たして彼は今の会社に入社し てからそれをどれ…

市場の認識を変える2

さて、市場の認識を変えよう、という社長のメッセージ は昨日紹介した。要は市場の認識と当社の実力にはギャ ップがあるということなのだ。 ふと疑問がわく。そしたら、社長が考える、当社の適正 株価はいくらですか?ということだ。市場が当社を低く 見積も…

市場の認識を変える1

市況の悪化で計画目標の達成困難の見通しが出てきた。 それに際して、社長は、こういうときだからこそ別の事 業分野で利益を出し、アクシデントに強い企業だという ことを市場のアピールしようといっていた。市場の認識 を変えるチャンスだ、ということだ。 …

TOEIC本番

さて、今年に入ってからほとんど本も読まず、特に今週 はTOEICの勉強にのみ専念してきた。その本番が今日だ った。 元々、勉強始めた最初は、模擬試験をやって、だいたい どんなに出来が悪くても700点はとれる、というくらい だった。それが1週間くらい経つ…

上杉鷹山

ずっと読もう読もうと思っていて読めてなかった、「小 説 上杉鷹山」をようやく読めた。本当にいい本だ。 上杉鷹山はジョン・F・ケネディ元大統領が日本人記者 と会見した際に、記者に「あなたがもっとも尊敬する日 本人は誰ですか?」と質問され、「ウセス…

会社のカテゴライズ2

昨日、会社のカテゴライズについて考えてみたが、今日 はその続き。 今度はいわゆるIT企業というものをカテゴライズしてみ ようと思う。パッと思いつくだけで、MS、google、楽天 、amazon、ebay、Yahoo!、DeNA、サイバーエージェント 、ワークスアプリケーシ…

会社のカテゴライズ1

リクルータとして学生に会社説明に行くことになったが 、ふと業界をどう捉えればいいのだろう、という疑問が 沸いた。僕の出身学科(computer science)の学生はだい たい行き先は3つに分かれると思う。それを軸にカテゴ ライズしてみる。 基本的な行き先は、S…

BCG水越豊氏2

昨日の水越氏の講演の中で、興味をもったのが、水越氏 が新日鐵を辞めた理由だ。 水越氏は社内留学制度で、スタンフォード大学にMBAを とりに2年間行き、帰ってきてから新事業の部署に配属 になった。 ちょうどその頃、新日鐵は鉄の限界を感じ始め、ひた す…

BCG水越豊氏1

BCGの日本代表の水越豊氏の講演を聞きに、グロービス 大阪校に行ってきた。話の概略は以下の通りだ。 (1) 脱受験エリート 受験勉強の本質は2つ。 1.正解のある解答をいかに早く解くか。いかに効率的に 出すかの訓練。 2.苦手科目の克服。 しかし、仕事では正…

営業の役割

今日のY介の結婚パーティでひさしぶりにYさんにあった 。弊社の商品をお買い求めいただいたお客様だ。それと 最近、弊社の別の商品を買おうといろいろの店をまわっ ているとのことだった。 しかし、話を聞いていると、それを作っているところで 働いている自…

Yの結婚パーティー

Yの結婚パーティーに行ってきた。 Yとは小学生の頃からの友達で、サッカーの選別チー ムで知り合った。小・中・高と結局同じチームでプレー することは一度もなかったが、それでもなんとなくウマ があった。 大学院にいた頃に、ちょうど、Yが社会人のサッカ…

方針発表会

全社の08年度の方針発表が発表された。これまでは責任 者対してのみ行っていたが、今年から全従業員に対して 行うようにしたという。 全従業員に周知させるというのはよいことだ。しかし、 ちょっと遅すぎるのではないだろうか。また、海外の子 会社とかはこ…

燕は再び飛んだ

新潟に住んでいる姉から、「日経新聞の一面見て」とい うメールがきた。 なんのことかわからなかったが、思い出して見ると、朝 の新聞の一面には、「サントリーがトンカツのまい泉を 買収」という記事が載っていた。たしか姉はまい泉のカ ツサンドがやたら好…

キャリアシート

人事にキャリアシートのようなものを提出しなければな らないのだが、まだ出していない。何が気にいらないか というと、そこに「上司のコメント」をもらわなければ ならないからだ。 自分の今の仕事、職場の延長線上でキャリアを考えてい くならば上司のコメ…

お互いに関心がない組織

1年目の冬だったと思うけど、部署の若手メンバーで焼 肉を食べにいったときのことだった。何気なくいつも通 り焼肉を食べに行ったのだが、そのときに、僕は、この 組織はものすごく危険なのではないか、ということに気 がついた。 会話に全く仕事の話題がな…

ニューロスカイ社

日経新聞に、「丸紅がニューロスカイ社の製品を日本で 販売する」という記事が載っていた。 ニューロスカイ社はアメリカのベンチャー企業だ。 ニューロスカイの技術とは、脳波を簡易測定し、それを フィードバックする技術である。デモでは、ヘッドホン のよ…

2x2で考えること

PPMのように、2x2でモノゴトを考えると、必ずどちらに 分けなければならないので、意思決定をせまることがで きる。 従って、曖昧さが排除されるため、すっきりとモノゴト を捉えなおすことが可能になるのだ。 一見、非常に強力なツールにみえる。(実際強力…

松下→Panasonic

松下電器産業株式会社がPanasonicに社名変更をするとい う。そいて、Nationalブランドも全てPanasonicに統合す る。 もともと中村邦夫氏が「破壊と創造」を掲げたときからの 規定路線だったといえる。 さて、これがこの先どうなっていくか、を考えるために、…

子会社であるということ2

あまり、子会社、子会社いうのもなんだか負け犬根性な のでイヤなのだが、敢えて親会社と違いを持たすために 子会社ということにする。 まぁ、グループ会社でいえば、だいたいが、「グループ 一丸となって」というふうにグループアイデンティティ を持たせよ…

子会社であるということ

自社が親会社であるのと子会社であるのとでは、やはり 立場が大きく変わるのではないだろうか。正直、まだま だ全然ピンと来る部分はないが。 子会社であるということは、要は、意思決定の自由度が 少ないということだろう。経営の醍醐味とはそもそも意 思決…

経営に必要な情報

経営に必要なデータは次のように分類できるのではない だろうか。(1) 生のデータ 顧客の声、従業員の声、店舗での評判、...(2) ミクロデータ(内部) 売上、利益、キャッシュフロー、在庫、...(3) ミクロデータ(外部) ここは5forcesで考えてみるとよいかも。 …

責任を論じる

大々的なプロモーション活動を行ったが、いったい誰がど ういう経緯で意思決定を行ったかを明らかにしたほうがよ いと思う。 それは、営業の意思で行ったのか、それとも製造側の意思 で行ったのか。最終的には両者が合意のもとで行ったのだ ろうが、それぞれ…

始業式

始業式が行われた。1000人近くの社員が体育館に集まっ ていたが、果たしてそのうちの何人が本気で話をきいて ただろうか。 「ここにいる全員が全力で頑張ってください」といった ときに、本当にその言葉は心に響いているのだろうか。 それを言っている本人は…

友人の転職

同期と飲みに行ってきたが、ついに転職が決まった、と いうことだった。次の転職先も決まり、3月か4月付けで 会社をやめるという。 すごく、優秀なやつだったのに、そういう人間がやめる のはすごくもったいないと思う。優秀だったからなのか 、結局会社に楽…

TOEICの勉強

1月26日にTOEICのテストがあるので勉強をしている。今 までTOEICの勉強というものをしたことがなかったので ちょっと面白い。今まではたんに試験を受けるだけだっ た。 たしかにある程度テクニックを覚えて臨むのとそうでな いのとでは大きく違うように思え…

市の公務員

中学時代の同級生と飲みに行ってきた。大手ゼネコンで 働いていたのだが、昨年の4月からそこをやめて地元の 市役所で働くことになったという。 ちゃんと休みもあるし、時間もあるし、まぁ、思ってい たような生活ができているという。 ただ、仕事を聞くと面…

回り道

今、目の前で自分に降りかかっていることは、自分にと ってはものすごく大きなことであると思う。でも、それ って、もう少し大きな視点で考えると、例えば、10年経 った後に振り返って考えてみたりするとすごく小さなこ とだったりするのだ。 今はすごく焦燥…

高校のサッカー部

高校のサッカー部の初蹴りに行ってきた。一応、強豪校 だけあってレベルが高いからなかなか遊びというわけに もいかないところが、大変でもあり面白いところでもあ る。 地元のJFLチームにもOBが多く所属していたのだが、プロ 化の方針によって、そのほとん…