2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

 クリエイティブの定義

Fさんがグループ長になって1年近くが立つが、何か 変わったかといえばたいして何も変わっていないのが 現状だろう。Fさんが1つ1つのテーマに口出しする ようになったぐらいだ。何もしていなかったKさんよ りはマシだとも言えるが。。。 当初Fさんは組…

 MMのネタ

SさんとAさんのMMのネタだが、とりあえずは、MMでし かできないアプリケーションをテーマ化せずに探す、 ということで方向性を決めたみたいだ。Fさんのアドバ イスとしては、「学会とかでアピールしてきたらどう や」みたいな内容だったそうだ。たしかに社内…

 K社の営業の話

大学の後輩のKが大阪にきたので、いっしょに飲みに行 ってきた。大手のセンサメーカーで営業をやっていた が今は退職して地元の実家の会社で働いている。その メーカーで営業していたときの話だ。 高利益率を出す企業なのだが、営業でのシステマチック な管…

 時間の固定費

家計を考えたときに固定費の割合が一番大きい。そう いう意味で、家賃や住宅ローンというのをどれだけの 範囲で抑えるかというのはよく考えないといけない。 どんなに変動費を切り詰めても固定費の見直し効果に は及ばない。 それと同じ理屈で考えると、時間…

 家探し

家探しに行ってきた。中心街に出るには不便なのだが 会社に乗り換えなしでいけるということもあって、少 し、郊外の駅を中心に探すことにした。 住むにはよい場所ではあるのだが、いろいろと制約が あって困った。あのエリアはガラが悪いとか、そこは 幹線道…

 アイデアを出すために2

昨日、アイデアを出すために、ということで書いたが 、数を出す意味というものを再度考えてみた。 (1) MECEを作る まず、MECEでモデルを作ろうとするのであれば、抜け 漏れがあってはならない。それをなくすために限界ま でアイデアを広げることで、MECEなモ…

 アイデアを出すために

とある技術のアイデア出しのブレストを行った。ある 程度、いろいろ出てきたが、とりあえず、整理しよう ということになった。 でも、僕としてはまだアイデアの数が足らないと思っ たが、Nさんとはこれ以上数を出しても仕方ないとい うことだった。 ディスカ…

 気付くかどうか

サッカーの練習をやっていて思うのだが、Kさんは気 付いたことがあると練習を止めて、一つ一つのプレー について言及する。 例えば、自分がキャプテンという立場にたったときに それができるか、というととても疑問だ。そういう意 味でKさんはすごいと思う…

 七人の政治家の七つの大罪

小林よしのり氏の「日本を貶めた10人の売国政治家」を 読み、いろいろな政治家を批判している中で、小林氏が 唯一と支持していたのが平沼赳夫氏だった。それに興味 を持って平沼氏の著書を読んだ。 確かに愛国心の塊のような人で保守政治家としての主張 には…

 X当たりの利益

自分の組織をクリエイティブな組織にしたい、というの であれば、何をもってそれを測るかを明らかにしなくて はならない。 それがもし論文を読むことであるのならば、毎月各人の 読んだ論文の数を明らかにし、それを研究室のオリジナ ルの指標にすればいい。…

 ビジョナリーカンパニー2

ビジョナリーカンパニー2をまた読んだ。 Nさんに、小さな組織ではこの「バスに乗せる人を決め る」は成り立たない、と言ったが、それはやっぱり間 違いだと思う。結局は妥協するかどうかっていうこと だと思う。 例えば仮にとっておきのコンセプトに目覚め…

 三つの糸

グロービスのあすか会議レポート(http://www.globis.jp/1010-4) の中に面白い記事があった。元カネボウ化粧品の知識 賢治氏の話だ。 ―――――――――――――――――――――――― これは産業再生機構の元社長であった斉藤惇(現・東 京証券取引所代表取締役社長)さんに教わっ…

 E技術でしかできないこと

「E技術、E技術」っていうが、E技術でしかできないこ とっていうのは何だろう。E技術自体はプロトコル変換 のためのミドルウェアである。要は通信がインターネッ トに対応していないものをインターネットに対応できる ようにしようというものである。 インタ…