2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

説得する

大学の海外研修の期間が予定よりも短くなり、当初1ヶ 月程度ということであったが、なんとか2週間程度、実 働で8日間休むだけで参加できることになった。 というわけで、再度上司のFさんと交渉。1度目は完全 に却下されたわけだが、そのときにキレなくてよか…

自分の経験を否定する

誰かに何かのアドバイスをするとなった場合、たいて いの人は自分の経験から話をする。逆にいうと、そこ からしかアドバイスなんていうのはできない、ともい える。だって他にどういう道があったかなんていうの は経験していないんだからわかりようがない。 …

戦術の勘違い

サッカーの話。 これで負けるとリーグ降格が確実となる試合だったが 、0-2(0-1 0-1)の敗戦となった。 ここ数試合ずっと守りを徹底的に固めてカウンターで 攻撃をするというスタイルを貫いている。確かに、守 備への意識は試合を重ねるごとにかなり高くなって…

サラリーマンの不満

会社に不満をもったときの対応は2つしかない。 (1) 自分の会社を作る (2) 受け入れる(我慢する) (1)の行動がとれないのであれば、結局はどんなきれい ごとを並べようと、どんなに人を批判しようと、(2)に ならざるをえない。もちろん、(2)「受け入れる」とは…

MBA帰り

1年間MBA留学に行っていて9月に帰ってきたKさんが部 署に顔を出しにきてくれた。 うーん、なんていうのかそんなに話したわけではない けど、Kさん自身はあまり変わっていなかったように 思う。なんかどちらかというと、MBAかぶれになって しまったのではない…

新事業Cをどうする!?

新事業Cが迷走(!?)している。事業部長と新事業Cのト ップが兼務となった時点で、もはや別組織にしている 意味はなくなったといってもいい。 新事業Cは元々は新たなチャネルを作りたいという思い から作った組織だ。そして、商品Aと商品Vを頼りにし た新ルー…

パテントプロジェクト

とある製品のパテントプロジェクトが行われた。予想 通りというような内容だった。 (1) 事業部のやる気 事業部の人間で集合時間にきちんと揃っていた人が皆 無。さらには最後まで参加せず、途中で抜け出す人が 4名近く。結局、誰が主体者なの?という感じだ…

オーシャンツアー

さて、グアム旅行の最終日はオーシャンツアーが主催 するカヤックツアーに参加した。安部さんとフランシ スさんとの2人で行っているツアーだ。大手のツアー とは異なり、アットホームでかついい加減さが素晴ら しかった。 ツアーの内容はカヤックにのってビ…

グアムの未来

さて、グアムに来てみると、確かに気軽に来れるとい うのはよくわかる。看板からパンフレットから商品説 明から全て日本語で書かれており、さらにホテルの人 もお店の人も全員が日本語を話すためまったくもって 英語を話す必要がない。 それでいて海はきれい…

大企業の限界

さて、4連休にして3泊4日のグアムにやってきた。HIS のツアーでやってきた。 さて、雑誌に載っていった無人島ツアーに参加しよう と思ってこっちにきた。たぶん至るところに旅行会社 があり、そこでツアーを申し込めばいいと思っていた ので日本では予約して…

会社のカルチャー

事業部に1年間行ってきて、研究所にもどってきたが、 たいして何も変わっていない。まぁ、メンバーが多少 変わったり、テーマが進んだりと多少の変化はあった が大きくいえば何も変わっていない。これって仮に2 年行っていたとしても、3年行ってたとしても同…

Kさんの話

入社時からお世話になっているTさんと人事のWさんと 飲みにいってきた。TさんとWさんは、某L事業部が解体 したときの戦友だったという。 飲んでいるときに、かつての副社長だったらKさんの話 になった。僕自身、Kさんと直接面識はない。ちょうど 僕が入社し…

プレゼンを聞く側

毎月恒例のテーマの検討会だ。今月から他部署のMさん を呼んでみた。Mさんの感想はこれだ。 ・発言に前向きな意見が多い ・何をやりたいかが具体的にイメージし易い ・Mさんの研究室では意図や位置づけがよくわからな いテーマが多すぎ だから何でこんなこと…

シミュレーション

タスクの中の1つでシミュレーションをやっている。 少しよく考えてみると、他の大学や企業がやろうとし ているアプローチとはちょっと違う。 (他のやっていること) 簡易モデルでシミュレーションを行い、そこからいけ そうな手段を探して実実験を行う。 (う…

SONY

ソニーネタで3つ。 ○ 一橋ビジネスレビュー ソニー社長の中鉢さんのインタビューがのっていたの で思わず買ってしまった。印象に残ったのはiPodは、 ソニーで作るべきだったのでは、というインタビュア ーの質問だった。それに対して、ソニーはアップルよ り…

年上に厳しい!?

木曜日にNさんと話していたときに、「僕は人に対して 厳しく言います。」みたいなことを言い、Nさんに「人 をみてやり方を変えないと」と言われましたが、考え てみれば、たしかに自分も人によって言い方は変えて はいた。 同期に言うときと、先輩のGさん、S…

結婚式inホテルニューオータニ

ホテルニューオータニで大学時代の友人の結婚式だっ た。披露宴の余興ならびに2次会の司会、とやることが 多かった1日だった。 それにしても挨拶が長かった...。披露宴で新郎新婦が 入場してから乾杯までに1時間かかった。新郎の上司が 30分、さらに新婦の大…

社内の勝ち組負け組

たぶん、Mさんはもう課長にはあがれないと思う。一昔 前は誰でも課長ぐらいまでは昇進できたものに、今は かなり狭き門となっている。一方で、FさんはMさんと の同期で来期から部長となる。これも一昔前ではなか ったことだろう。 Kさんは今年もう一度Mさん…

海外研修却下

大学の海外研修の概要がある程度決まったので、上司 に相談した。11月中旬から3週間近くヨーロッパに行 き、展示会やTLO、ベンチャー企業などをまわるという ものだ。が、あっけなく上司に却下された。2週間も会 社を休むのはありえない、というものだった。…

クリティカルシンキング2

さて、研修の内容について。残念だったがクオリティ があまり高くなかった。とてもじゃないが、2日間で 10万円の価値はないだろう。期待していた分、余計に 残念だった。さて残念だったポイントだ。 ・参加者の発言を活用できていない。持っていきたい 方向…

クリティカルシンキング1

今日と明日とクリティカルシンキングの研修だ。夜は 懇親会に講師の方も参加してくださり、いろいろと話 を聞くことができてよかった。研修の内容については 明日書くとして、今日は講師の方について書こう。 講師のYさんは、前職は某レンタルビデオ店T社で…

ニッチ戦略と規模の経済

シャープが液晶の工場を堺市に建てて、パナソニック はプラズマの向上を尼崎に、液晶の工場を姫路に建て ている。これら設備投資は全て、規模の経済に従って いる。数量を作ればその分コストは下がり、価格が下 がる。それに追従できないメーカーは振り落と…

自分の道

結局、僕自身がやろうとしていたことはやっぱり人 に頼ろうしていただけであって自分の頭では考えて いなかったといえる。 自分で考えられないから、とりあえず人がやってい ることに乗っかります、というだけだったのかもし れない。そこにいけば、Tさん、H…

誠意を持っているか

先週に引き続き、今日の授業は、京都大学の富田直秀 先生が担当された。基本的に医療・医学とは解剖学的 に各部位(脳、心臓、目、歯、etc)やアプローチ(外科 、内科、精神科、整形外科)という形で機能的に専門 が分かれている。 富田先生はそれを超える形で…

人との出会い

人との出会いはやっぱり人を変えてくれるものだと思 う。もちろん、「会う人皆我が師」という思いでいれ ば誰と出会ったとしても、それを「いい出会い」にす ることできるのだ。 自分の場合、やっぱりTさんとHさんに出会ったのは、 とても大きかったと思う。…

人は慣れる

何の本に書いてあったのか覚えていないのがだ、「人 間なんていうのは、自分の部屋に死体が転がっていた としても、3日も経てばなんとも思わなくなる」なんて ことが書いてあった。 現在開発中の商品にしても、大きな仕様変更を行おう とした際、「そんな仕…

ケーススタディ

会社でクリティカルシンキングの研修があるのだが、 その予習を行った。 何個かのケースを考えるのだが、どうも自分はあまり この手のケースが面白くない。限られた情報の中で、 答えありきの問題を解いているような気がしてならな いからだ。 さらには、捉…

超臨場感コミュニケーション

超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム http://www.scat.or.jp/urcf/ NICTが設立し、五感情報の通信やVR、高臨場感音場再 生などの研究、実用化を目的としている。 知覚認知メカニズムなどの発表も行われており、心理 学的評価、生理的評価、脳機能評…

メディチインパクト

「メディチインパクト」という本を読んだ。一言で言 えば、「新しい概念を生み出すために何をすべきかを 具体的に示した本」ということができる。イノベーシ ョンを起こす人がどういう思考をし、どういう行動を とっているか、というのをまとめたようなもの…