ベストケースとワーストケース

出張帰りにNさんと飲みにいった。たぶん今やっている
ことがうまくいかないであろう、ことを話した。


決してネガティブなわけではないが、「実行」の段階に
なったら、常にワーストケースとベストケースを考えて
おかなければならない。今のプロジェクトでは、そのワ
ーストケースがまったく考えられていない。


結局、考えているかどうか、っていうのは、このベスト
ケースとワーストケースを考える幅がどれだけ広いか、
ということにならないだろうか。


例えば新しい事業を起こそうとする人でよくあるのが、
周りからはボロクソに反対されるものの、本人にだけは
最初から成功の絵が見えていた、というものだ。これな
んかはその本人が死ぬほど考えているからこそ、ベスト
ケースの絵が描けるまでになっているのではないだろう
か。同時にその人にはワーストケースの絵もみえるから
、事前にそれを予防することもでき、成功に至るのであ
ろう。


一方で、ワーストケースをきちんと考えられていない場
合に起こるのが予期せぬ事故や想定外のマイナス要因、
というものだろう。もちろん全てを網羅することはでき
ないが、それでも、これを考えられていないから、不測
の事態が起こり、てんやわんやとなり、対処療法的な方
法ばかりとらざるをえない、という事態に陥るのではな
いだろうか。逆にいえば、そこまで考えていたら、事前
に対策ができるから"不測"にはならないはずである。


そう考えてはみるものの、自分の"幅"はまだまだ小さ

。もっともっと広げないと。それと今のプロジェクトに
関しては、ワーストケースの方(ネガティブ!?)に触れて
いるから、もっと正の方向に幅を広げていかないと!


いずれにしても自分の力の及ぶ及ばずは別として、自分
の仕事を一生懸命頑張ろう!