(サッカー) 連動

練習試合をしていて思ったことだが、自分たちのチーム
はマイボールになってサイドバックにボールを回すと必
ずといっていいほど、相手に詰められて苦し紛れにロン
グボールを蹴るしかなくなっている。
一方で、相手ボールで相手のサイドバックにボールがわ
たったとき、基本的にうちのチームはマンツーマンでマ
ークにはついているものの、サイドバックがそのままド
リブルでハーフウェイラインぐらいまで上がってくる。
そしてそこから仕掛けがはじまる。


この差はどこから起きてくるのだろうか?


(1) 相手のFWのディフェンスの仕方
基本的に2トップの1枚がボールを持っている選手に寄
せていく。そして、もう1枚がセンターバックのイン
ターセプトを狙うように寄せていく。そうされること
で、うちのサイドバックは逆サイドまで一気に展開さ
せることなどできないから縦に蹴るしかなくなってし
まう。もちろん、縦はきちんとマークがつかれている
状態だ。だから攻撃の形がつくれない。


(2) うちのFWのディフェンスの仕方
相手のサイドバックにボールがわたったときに上手に
中をきることができないから、結局、容易にサイドチ
ェンジができる。そうなるとボールを受けた逆サイド
サイドバックは、フリーでドリブルでもってあがる
ことができる。
付随していえば、サイドバックがフリーでボールをも
っているため、こちらは狙いどころを絞ることができ
ない。
中盤にボールを出される可能性もあれば、FWにくさび
が入るかもしれないし、ディフェンスの裏をとられる
可能性もある。
だから、いくら"捕りどころ"を作ろうとしても、結局
はマークする相手の個人的な"捕りどころ"であって、
チームとしての"捕りどころ"になっていないのだ。


(3) うちの攻撃
さて、これが一番問題なわけだが、みんながそれぞれ
にボールをもらおうとするのだが、まぁ、マークがつ
いているから上手にもらえない。そうなると、それで
みんなやめてしまうわけだ。これじゃもらえるわけが
ない。
要はもらえないと思ったら、次にやることはそのスペ
ースを作ることなのだ。スペースを作ることで別の選
手がそのスペースでボールをもらう動きができる。こ
れを"連動"というのだと思うが。
つまり、うちのチームには連動がない。みんなが自分
の判断でもらいに行って、もらえなければやめてしま
う。
まぁ、ひらたくいうと自分勝手というんだろうね。ま
ずはこの"連動"がどういうものなのかをきちんと学ぶ
必要があると思う。それこそ、ビデオなんていいツー
ルだとは思うだけどね。
そうすると、「スペースを作る動き」というのができ
るようになっていくはずだ。




さて、そうは言っても今のチームは弱い。では、弱い
チームが強いチームにどうやって勝つのか?「しっか
りと練習に出て能力を高める」、間違いではないが、
正解ではない。3ヵ月後に50m走6秒で走れ、と言って
もまぁ非現実的だ。そうなると、弱者でもできること
を一生懸命考えなければならない。要は能力に関係な
くできる部分を徹底的にやるということだ。ちょっと
考えてみた。


スローインを誰よりも早くやる。
(マルチボールじゃないから相手の集中が切れる。)
・セットプレーを工夫する。
(自分たちで絶対的に自身が持てるパターンを作り、
徹底的にそれを磨く。)
オフサイドトラップ
(これこそ足の遅い弱者でも使える作戦。)
・頻繁なポジションチェンジ。
(相手にマークを捕まえさせない。)
・徹底したカウンター攻撃。
(弱いチームの常套手段。)
・さっさとショートコーナー
(相手の陣形整ってない。)
・センタリング上げずにコーナーをとる。
(上げても上がらないし、中にも人はいないし。)
・勝ってたらコーナー付近でボールキープ。
(これもチーム意思統一が必要。)
・小さい選手はファールをもらう。
(Yさんが得意なプレー。)
・どこまではシュートを打たせるかの意思統一。
(余計なディフェンスしない。)
・データを活用する。
(プレーとは関係ない部分だが。)


意外とある。この中でも使えるのは、スローインとコー
ナーをとるのとオフサイドトラップだろうな。


今日はここまで。