「とりあえず」

本質的な議論がなされないまま、「とりあえず」でどんどん進んで
いくのが仕事のように今は感じる。たぶん、正しくない。えてして
「とりあえず」で決めたものをもう一度再考する機会はない。だか
ら、その場その場で、集中し、ぶれない意思決定をする必要がある
。(今はそうなってないな。)
だから、「とりあえず作ってみたらいろいろな意見が出る」という
ことで作ってはみるが、いざ、作ってみると、それはもうスケジュ
ールにのっているから変更できない、という状況になってくる。


従って、作ってみてどうもあまり感触がよくないとしても、「やっ
ぱりその機能はなくします。」とはなかなか言いにくい。どうせ言
ったとしても、「それをできるようにするのが技術者だ。」と言わ
れるのがオチだろう。でも、そういうことを言う人に限って、試作
を使ったこともないし、実際に使う人の意見を聞いたこともない。
担当者の意見と企画資料からしか判断できないのだ。


「とりあえず」ももちろん大切なときもある。何もなくて思考が拡
散しかしないようなときは叩き台が必要だ。でも、あくまでそれは
叩き台であることを認識しなくてはあらない。ましてやそれに捉わ
れてしまってはいけない。それはあくまでベースとなるものだ。


それでも、「とりあえずで進める」と「ぶれないビジョン」は対極
に位置するようにある。今までの経験上、とりあえずだけで進めて
くとどこかで矛盾というかうまくいかないポイントに到達する。そ
れは突き詰めていくと、本質的に間違っているのでは、というとこ
ろまで立ち返ってしまう。


でも、今の会社ではみんなそれに気付いてか気付かずか、そんな状
態のままでも仕事は進めなくてはならない。