尖閣の漁船衝突ビデオ問題

漁船衝突ビデオについて、海上保安官が名乗り出たようだ。Yahoo!
ニュースにおいても、その反響がすごい。英雄視されている。


また、今回の事件に対して、日本の領海で巡視船に体当たりをした
中国人が不起訴釈放されたのに、国民にそのビデオを公開した勇気
ある日本人が逮捕される、という事態に陥ろうとしている。これに
関しては、常識的に考えれば、憤りを感じるのは普通の日本人の感
覚だろう。


でも、それとこれとはやはり別問題だと思う。


つまり、「中国人船長の釈放、ビデオの非公開」と「海上保安官
情報流出」は別問題としなければいけない。


そもそも政府として、前者に対しては明らかに不手際があったと言
っていいし、そのあたり国民感情とかけ離れた部分があっただろう



だからといって、公務員が情報を無断で公に公開することが、許さ
れるかといえば決して許されない。いくら義憤にかられたとはいえ
、それが許されてしまえば、次々と同じようなボトムからのリーク
が出たとしてもそれを許すことになってしまう。今回の場合は、国
民感情に合致したから英雄視される部分はあるが、そんなことがま
かり通ってしまえば、そもそも政府が政府として成り立たなくなっ
てしまう。どんなに動機が正義であろうとも、手続きを踏まなくて
はならないだろう。


従って、「情報流出」に関しては、相応の罰が与えられるだろう。
ただ、実際には執行猶予はつくはずだ。一方で、そこに焦点を当て
るのではなく、本来政府としては、「中国人船長の釈放、ビデオの
非公開」というところのプロセスに対しての説明が改めて国民に求
められると思う。


もう1つ、そのビデオ自体が本当に機密情報に値するのか、どうか
という議論も別途ある。


あるべき姿としては、その保安官に対しては、相当する罰を与える
が、執行猶予などの緩和を与えればよいのではないか。あくまで、
それは情報漏えいという罪に対してだ。
一方で、政府としては、非公開にした理由、公開されて何が起きた
か、それを省みて、非公開にした意思決定は正しかったのか、など
、改めて説明をすべきではないだろうか。